VoyagerGuitarsのアコースティックギター製作考

アコースティックギター製作、ヴォイシング・タップチューニングその他いろいろ~ヴォイジャーギターズ~

Fusion360でギター指板を作る。その4

Fusion360を使ったギター指板製作その4です。1~3はこちら。

CNCルーターで加工するのに必要なツールパスを作成します。製造からまずは設定。厚みは6.5mmに製材してCNC加工上がりで6.45mm、刃痕を消すのとフレット打ち前の平面出して0.1mm~0.2mmくらいは減るので仕上がり寸法で6.25~6.35mmくらいが目安です。

6mmボールエンドビットでアールを加工します。平行(走査線)で送り速度は2800mm、ピッチは0.3mm、軸方向の仕上げしろで0.1mm削り残すように設定します。CNCルーターの剛性にもよりますが削る量が少ないので送りはもう少し早くても大丈夫です。

続いてインレイと外周の加工。ドットが6mmなのでそれより細いφ5mmビットでまとめて加工します。送り速度は1500mm、木の硬さにもよりますがうちの小型CNCルーターではこれくらいの速度で1.5mm~2mmずつくらい掘るのが狂いが少ないです。インレイの掘り込みの微調整は”維持するストック”の”径方向の仕上げしろ”で正の数値を入れると小さめ(キツめ)に掘れます。負の数値、-0.1mmなどと入れると大きめ(ゆるめ)に掘れますので事前に試し掘りをして決めておきます。外周は刃痕を消すので0.1~0.2mmくらい仕上げしろを残したほうが良いでしょう。

フレット溝の加工にはこちらのビットを使っています。どうしても折れることがあるのでなるべく安い物で予備をストックしています。直径0.5mm、首下が3mmです。溝幅は刃ブレもあるので0.55mm程度で毎回仕上がってます。正直、溝幅の精度を出すのはテーブルソーに軍配が上がると思います(テーブルソーにも刃ブレはあるが)。精度の高い機械で0.4mmや0.55mmなどのビットが手ごろな価格で手に入れば元起きしやすい12~16フレットのみフレット溝を狭くしてネック強度を上げる、ということも理論上は可能でしょう。

ツールパスはトレースで作っています。溝の底面の片側だけを選択してパラメーターは画像の通り。パスの両方向にチェックを入れると刃が切り込みのたびに上に上がってこないので時間短縮できます。複数段深さは刃径の半分0.25mmずつです。

送り速度は400mm。かなりゆっくりです。切りくずが詰まると刃が折れるので加工時はエアーで飛ばしながら行っています。

フレット溝を切るのに必要な加工時間は25分程度です。テーブルソーで切るより時間がかかります。

これで全工程が完了です。加工時間は合計で約1時間。今回のようなスタンダードな指板では時間的メリットはあまりありませんが、ファンフレットや複雑なインレイの入った指板を複数枚並べて加工すればメリットが出てくると思います。

最後にこの指板の3Dデータです。このデータをもとにギターを製作した場合の不具合等については責任は持ちません。有償無償を問わず他サイトへの転載や販売・再配布は禁止とします。

TDFIngerBoard.step